秋の夜長の優しい味方

まだまだ残暑で暑い日もありますが、だんだんと陽が落ちるのが早くなり夕方は薄暗くなってきました。
陽が短くなってきたなと感じると秋の訪れも感じ始めます。
私は夕方の帰宅時間が暗くなると、少し寂しさのようなものを感じて気分が落ち込むこともありますが、窓から涼しい風が入り込む夜は嫌いではありません。
あなたは秋の夜長をどう過ごしますか?
夜も悪くない、むしろ少し楽しみだと思えるような強くて優しい味方をご紹介します。
夜に際立つあたたかい灯り
夜の特徴といえば何といってもその暗さにあります。
電気がなく真っ暗だと怖さを感じてしまうこともありますが、あえて暗くして楽しめるものもたくさんありますよね。
そのひとつとしておすすめしたいのがLEDキャンドルです。
LEDキャンドルは本物のキャンドルさながらに炎のように灯りがゆらゆらと揺らめきます。
電気なので小さなお子様がいたり消し忘れなどの心配があり火を扱うのは怖いという方でも安心して楽しめます。
電池式なのでどこでも好きな所へ置けるのも嬉しいですね♪
小さなミニキャンドルを使用すれば、キャンドルホルダーやランタンなどで違った表情を出すことができます。
お気に入りのキャンドルホルダーをいくつか準備し、その日の気分にあわせるのもおすすめですよ。
明るいところでも十分に楽しめるアイテムですが、暗いからこそあたたかな灯りが際立ちより楽しむことができます。
3D LEDキャンドル ENKINDDLE(エンキンドル)ラスティクピラー3×7
イルミネライトボーティブ 3個セット(LEDキャンドル)
ストライプ キャンドルホルダー
不安な気持ちを和らげるホッとする香り
夜の暗さと考え事をする時間が出来ると不安な気持ちになることもありますよね。
そんな時はどこか懐かしいホッとする香りでリラックスするのはいかがでしょうか?
お香は古くから愛されていて、どこか古臭いと感じてしまう方もいるかもしれませんが、最近では様々な香りのお香があり自分の好みにぴったりのものを見つけやすくなっています。
香立や香皿もおしゃれなものがたくさんあるので、見た目にも楽しむことができます♪
古くから愛されているからこそ、初めてのお香でもどこか懐かしさを感じるような安心できるアイテムです。
香りだけでなく燃えていく様子を見たり、ゆらゆらと立ち昇る煙をみたりとリラックス効果は抜群です!
Less is more(レスイズモア) インセンス(お香)
バスタイムでさらにリラックス
夜はお風呂に入りゆっくり過ごす方も多いと思います。
そんなバスタイムもちょっとしたアイテムを使用することでよりリラックスして過ごすことができますよ♪
ヒノキリラックスボールは土佐ヒノキを削り出して作られたボールで、湯船に浮かべるとヒノキの香りが広がりヒノキ風呂に入っているような気分を味わえます。
手や足などコロコロと転がして使えばマッサージもできちゃう優れもの!
ヒノキの香りが薄れてきたら紙やすりを使えば何度でもヒノキの香りを楽しめる、バスタイムのリラックス効果を高めてくれるアイテムです。
ヒノキ リラックスボール
夜だって楽しみいろいろ
夜が長くなると昼間に出来ることを制限されてしまうような、そんな錯覚を感じることもありますが、夜に楽しめることもたくさんあります!
陽が短くなることで感じることの出来る季節を味わいながら、長い夜を一緒に過ごす味方となってくれるような、あなただけのお気に入りのアイテムを探してみてくださいね♪
ノビリ/NOBILI ティーライトホルダー