良い目覚めは夜の自分からのギフト

だんだんと陽の出る時間が長くなり、早朝でも爽やかな日差しが差し込む季節。
暗い中起きる冬よりもすっきりと目覚めやすいという方も多いのではないでしょうか?
まぶしい朝日に照らされてすっきりと気持ちの良い朝を迎える、そんな理想の朝とは程遠く、この時期でもすっきりと起きられない…と悩んでいたのは他でもない私です。
きっと同じような悩みを持った方もいるでしょう。
そんなあなたに、夜のルーティーンを少し変えることをおすすめします!
すっきりと目覚める朝を迎えるためには、夜の行動が重要になってきます。
とはいえ、1日の終わりにあれやこれやと行動する元気は残っていない…そんな時はちょっとしたアイテムを使うだけでも朝の目覚めが違ってきますよ♪
気軽に取り入れられるおすすめのアイテムをご紹介します!
リラックスには欠かせない「香り」
まずはなによりリラックスをして寝る態勢を整えることが大切です。
体も心も緊張したまま眠っても疲れが残ってしまうことは想像できますよね。
リラックスするために使うアイテムとしてアロマオイルを思い浮かべる人が多いと思いますが、お気に入りの香りのディフューザーを寝室に置いておくのもおすすめですよ♪
また、最近ではお香も人気です!
お香と聞くと和風なイメージだったり、ちょっと昔のイメージだったり…。
しかし最近はおしゃれなお香やお香立もたくさんあります。
長さも様々なので、短めのものを選べば長時間にわたって火の心配をする必要もありません!
香りもたくさんあるので、ぜひお気に入りの香りを探してみてくださいね♪
間接照明で視覚からリラックス
もうひとつリラックスするときに大事なのが「照明」です。
煌々と明るい照明の下では眠気も感じにくいです。
スマホの画面も明るく、寝る前に見るのはやめた方が良いとよく言われますよね。
そこで取り入れたいのが間接照明です!
サイドテーブルに置けるテーブルランプは取り入れやすくておすすめですよ♪
充電式のコードレスタイプなら置く場所を選ばず使用できて便利です。
また、キャンドルもおすすめです。
キャンドルの火は意外と明るく、しかし明るすぎないあたたかな色合いがリラックスさせてくれますよ。
寝る前に火を使うのが怖い…という方にはLEDタイプがおすすめ♪
電池式なのにゆらゆらとまるで本物の火のように揺らめいてリラックスさせてくれます。
付属のリモコンを使えば、ベッドから離れたところに置いていても寝るときにOFFすることが可能です★
寝る準備のもう少し前、バスタイムから始まっている?
実はバスタイムが睡眠を左右することをご存知ですか?
就寝の2~3時間前に入浴することで、徐々に熱が下がっていく過程で眠気を感じやすいそうですよ。
そんなバスタイムにより効果的な入浴剤を使用することでより良い眠りを手に入れることができます!
こちらのCLAYD(クレイド)は、アメリカ西海岸で採掘されたミネラル豊富なクレイ(粘土)からできた入浴剤です。
CLAYDを入れて入浴すると遠赤外線効果で体がぽかぽかと温まり血行を良くしてくれるのはもちろん、体内にたまった老廃物を取り除いてくれるためリラクゼーション効果が期待できます。
血行促進とリラクゼーションの2つの効果で、より睡眠の質を高めてくれますよ♪
明日の自分に目覚めをプレゼントしよう
今日の夜、自分が何をするかで明日の自分の目覚めが変わります。
明日の朝の自分に素敵な目覚めをプレゼントするために、ちょっとしたことから取り入れてみてはいかがでしょうか?
私は香りと入浴剤を取り入れ、少しずつ目覚めが改善されてきています!
次は間接照明を取り入れてさらに素敵な朝を明日の自分に贈りたいと思います。
↓↓ 紹介した商品はこちら ↓↓